人気ブログランキング | 話題のタグを見る

伝統工芸と自然

宿泊研修して農業体験などをするグリーンツーリズムがあるが、その一環で地域の伝統工芸と自然を知りたいとのことで私に話が来た。上手に話せないが現状を知ってもらうには良い機会なので引き受けることにした。
伝統工芸と自然_e0367158_10045784.jpg
静岡県の富塚中学校の1年生158名先生9名の大人数なので気後れしてしまう。今更逃げれないので意を決して壇上へ向かう。
伝統工芸と自然_e0367158_10045403.jpg
ホワイトボードを用意して頂いたので少しだけ利用した。
伝統工芸と自然_e0367158_10045058.jpg
作業手順の説明と顔料を入れた漆と入れない春慶塗の違いを見てもらう。
伝統工芸と自然_e0367158_10044533.jpg
最後に代表の生徒から感想とお礼の言葉を頂いた。
伝統工芸と自然_e0367158_10043888.jpg
どこの漆器産地も疲弊していて後継者はほとんどいない現状だ。漆という意味のjapanを日本から消滅させないで繋いでいってほしいと思っている。若い方が何かを感じて伝統工芸の仕事についてくれたら大変嬉しいことだ。人間は多くの命を頂いて生かせてもらっているので、自然を破壊するのではなく共生して持続可能な社会づくりをしていってほしいと願っている。
伝統工芸と自然_e0367158_10043475.jpg
終了後生徒からお礼の手ぬぐいを頂いた。
伝統工芸と自然_e0367158_10043060.jpg
広げてみたらこんなデザインだった。記念の品なので大切に使わせてもらおう。
伝統工芸と自然_e0367158_10042552.jpg

by yoshikata15 | 2018-01-31 11:17 | 出来事 | Comments(2)

Commented by ねずまま at 2018-02-01 23:02 x
春慶...地元の子供も 知らない子が
多いのではないかと思います。伝統工芸の話。市内のかく小中学校でも 話してほしいと思いました。
講義ご苦労様でした。
Commented by yoshikata15 at 2018-02-02 10:07
ねずままさん お早うございます。市内の小学校には時々話に行っています。中学生は 上塗り体験をしたこともありました。その年の先生の采配で 1回きりになってしまうことが残念です。
名前
URL
削除用パスワード