人気ブログランキング | 話題のタグを見る

石垣島にて(5)

砂浜でオオジシバリ?(キク科)によく似た花を見た後は山のほうに向かった。
石垣島にて(5)_e0367158_17051815.jpg
石垣島にて(5)_e0367158_17051483.jpg
ハブソウ(ジャケツイバラ科)が花と鞘を付けていた。江戸時代に毒蛇咬まれた時の民間薬として導入されたようだ。ハブソウはハミ草、マムシ草の意味で、蝮に咬まれた時にこの草汁をつけたら良いということから名が付いたようで、毒蛇ハブにちなんで名付けたのではない。合衆国南部から熱帯アメリカが原産地といわれる。
石垣島にて(5)_e0367158_17055508.jpg
石垣島にて(5)_e0367158_17055039.jpg
石垣島にて(5)_e0367158_17054514.jpg
クチナシ(アカネ科)は数本見たが実が付いていつものはわずかだった。
石垣島にて(5)_e0367158_17053913.jpg
見は料理や染め物の染料としてよく使われている。
石垣島にて(5)_e0367158_17053320.jpg
少し湿った場所でナガバハリフタバムグラ(アカネ科)が咲いていた。葉は十字対生で光を効率よく葉に当てる仕組みをもっている。
石垣島にて(5)_e0367158_17052972.jpg
石垣島にて(5)_e0367158_17052430.jpg
内地にもいるアカタテハは今羽化の時期なのか、いろんな場所で新鮮個体をよく見た。
石垣島にて(5)_e0367158_17050928.jpg
タイワンクロボシシジミ♀が吸蜜に来た。
石垣島にて(5)_e0367158_17050533.jpg
タイワンクロボシの♂は殆んどボロで撮影意欲が湧かなかった。
石垣島にて(5)_e0367158_17050145.jpg

by yoshikata15 | 2017-11-28 23:16 | Comments(0)

名前
URL
削除用パスワード