人気ブログランキング | 話題のタグを見る

二十四日市

 1月24日は毎年24日市が開かれます。これは農閑期の秋から冬に生活用品などを作り正月前に街へ出て売り、その資金で正月用品を購入して新年を迎えたものでした。その日が新暦に直すと1月24日になるので以後24日に行われるようになりました。いつも二十四日市は荒れると言われるように雪が舞っていました。
二十四日市_e0367158_23472855.jpg
 稲わらを編んで作る農作業用の「晩どり」はカッパと違い蒸れないし身軽に動けるので農作業が快適にできそうです。
二十四日市_e0367158_23453004.jpg
 いろんな材料で作る「しょうけ」は実演中でした。
二十四日市_e0367158_23460559.jpg
  これらが材料になります。
 作業をしている人は高齢であり技を繫いでくれる人を育てるのが悩みのようです。
二十四日市_e0367158_23464916.jpg
二十四日市_e0367158_23464130.jpg
 完成品です。菜を洗ったり米をといだり色んな使い方ができます。
二十四日市_e0367158_23463610.jpg


by yoshikata15 | 2017-01-25 14:04 | イベント | Comments(2)

Commented by ねずまま at 2017-01-25 16:08 x
お会いしませんでしたね。
しょうけのところで 森本さんに
会いました。昨年の 二十四日市で お会いして
以来。しばし立ち話。今回は たくさんの知人に
会いましたよ。江名子ばんどりの保存会 同じ町内の人なので 一つ買え買えと迫られました。
有働しゃくしも 行くたびに買っているので
3本あります。ぬくもりが あって好きです。
Commented by yoshikata15 at 2017-01-26 09:37
ねずままさんお早うございます。今日は一段と冷え込みましたね。有道しゃくしは私も持っています。安芸の宮島で売っている杓子を作っている地元の方に聞いたのですが、業界では「うつし」と言うそうです。多分ご飯を釜からお櫃に移すことから来ているのだと思いました。長年お会いしていない人に出会え楽しい時間を過ごすことができて嬉しい1日でした。
名前
URL
削除用パスワード